元日本ハムファイターズの榊原 諒さんによる野球教室が碧海グラウンドにて高浜市内の少年野球チームを対象に行なわれました。榊原さんは2008年ドラフト2位で日本ハムファイターズに入団し投手として活躍。2010年にはパリーグの新人王を獲得しました。高浜軍出身で高浜軍創設初のプロ野球選手でもあります。今回、榊原さんより地元で野球教室を開催したいとお話をいただき、キャッチボールの基本から正しい投球フォーム、投手の動作など投手ならではの指導をいただきました。その中でも榊原投手とのバッティング対決は一番の盛り上がりで楽しかったです。
来年度は高浜軍結成50周年を迎えます。次回の野球教室も楽しみにしております。
秋晴れの下、第43回高浜市選抜少年野球大会兼少年野球高浜翼結成20周年記念大会の開会式が行なわれました。この大会は市内及び近隣のチームの31チームが参加し、今年の開会式は8チームの選手が出場しました。
大会初戦、対戦チームは毎年交流戦を行なっている親睦チームの西端少年野球クラブさん。先制点を取り、試合の流れを掴み取りたいところではありましたが、逆転を許し残念ながら敗戦となりました…。この大会の後も卒団まで幾つかの大会があります。6年生の皆さん、「明るく・楽しく・元気よく」をモットーに、野球を楽しんでくださいね。
そして、来年度は高浜軍結成50周年の記念の年となります。盛大な大会が開催出来るよう、今からワクワクしています。
MLBドリームカップ2023 FAN FEST愛知のイベントにCチームの皆さんが参加しました。BATTING TEE GAMEやゲストの川上憲伸さんクリニックなど、普段の試合形式とは一味違う体験や野球のレッスン、抽選会もあって楽しかったそうです。当日の様子は高浜軍のインスタグラムで紹介しています。※下記写真はインスタグラムより引用
少年野球を通じて西三河支部少年少女相互の親睦と友情の輪を広げ仲間を大切にする心を 養うのを目的とした交流大会が行なわれ、大会にはCチームの皆さんが出場しました。
この日は体調不良の選手が多く人数ギリギリの試合となりました。風の強い寒い日ではありましたが、2試合頑張りました。
今大会の初戦は、幾度も挑戦し悔しい思いを重ねてきたチーム相手に勝利し、この勢いを力に準決勝に挑みました。準決勝戦では諦めない気持ちが味方となって逆転勝利し、優勝の金メダルを目標に決勝戦へ…。強豪チームとの決勝戦となりましたので苦戦を強いられ、力及ばず準優勝となりましたが、この悔しい気持ちは今後の活動の励みになると思います。
選手の皆さん! 新たな目標に向けて頑張りましょう。
連日の残暑の中、今日は9/2から開催されました碧南高浜5年生大会に出場。昨日のブロック大会の悔しさを発散すべく、選手の元気な掛け声で始まり、確実にチャンスを掴んで勝利しました。応援していますと試合毎にキーマンの存在はあるんだなと改めて思います。選手の皆さん、次の試合のキーマンになれるように頑張ってください!
今日は新人戦のブロック大会です。スタッフ・選手の皆さんの緊張感が伝わる整列から始まりました。対戦相手の勢いと元気さに圧倒されながらも、試合後半は逆転勝利を信じ挑みましたが、あと一歩…。力及ばず敗退となりましたが、今日の試合の反省点は次戦に繋ぐ勉強となります。これからもみんなで一緒に頑張ります!
8/5~開催されました碧南市長旗兼西端少年野球クラブ記念大会。初戦の勢いを力に、2回戦、3回戦、準決勝戦まで進みました。勝ち進んで行けば対戦相手は必然的に強豪チーム。胸を借りるつもりで挑みましたが準決勝敗退となり3位決定戦へ…。
この日は前日の悔しさを胸に、そして保護者の皆さんの応援を力に換えて頑張りました。応援スタンドでは見聞き出来なかった選手の声や表情ですが、ベンチ内では選手同士の元気な掛け声や笑顔、一生懸命に頑張る姿を見ました。また、そんな選手たちへ鼓舞する監督、代表の姿もあり、選手の士気を高めるスタッフのみなさんには感謝ですね。残念ながら3位のメダルは獲得出来ませんでしたが、この大会ではホームランやヒット、ナイスプレーも多々あり、今後の大会への自信に繋がることかと思います。
碧南市長旗争奪少年野球大会兼西端少年野球クラブ結成45周年記念大会が開催され、初戦のこの日は投げる・打つ・走る・守ると、日頃の練習の成果が実り、柵越え寸前の打球やホームラン、好送球もありました。暑い中での試合でしたが、子供達の野球を楽しむ姿はもっと熱かったです。2回戦、3回戦と勝ち進めるように頑張ります!
夏休みとなれば高浜軍恒例のBBQ大会!と、開催していたのは数年前…。コロナ禍の影響で中止を余儀なくされていたこともありました。また、近年の猛暑は体力的に辛いものがありますね。今年は昨年に続き、高浜軍OBのご家族が営む焼き肉店にて選手・スタッフ・保護者のみなさんが親睦会を楽しみました。美味しいお肉をいっぱい食べて、ビンゴゲームをしたりと、お母さん方のご協力で楽しい時間が過ごせました。最後は選手全員でお店の方々にお礼の挨拶です。ありがとうございました!美味しかったです。
普段はAチーム、Bチームとして活動している5年生の選手のみなさんですが、今大会は子供達の笑顔がたくさん溢れ、新人戦優勝となりました。みなさん、おめでとう!
次のブロック大会も抜群のチームワークで頑張ってくださいね。
夏季大会が始まりました。Aチームは他の大会も多々ありますが、夏の暑さに負けずに頑張ってます。少年野球のあり方について日々考えることもありますが…、6年生の選手のみなさんには少年野球の集大成に向けて大好きな野球を楽しんで欲しいです。
梅雨入りした6月の草の成長はとても早いですね…。練習グラウンドとして利用している橋本グラウンドの草取りを選手・スタッフ・保護者の皆さんで行いました。暑い中、ありがとうございました。草刈り機の調子もまだまだ良く、今年もフル活動で働いてくれそうです。
6/10から開催されました中庸スプリング旗争奪少年野球大会。初戦、2回戦、準決勝まで進みました。2回戦では柵越えホームランも出る活躍です! 準決勝では対戦相手に完敗となりましたが、第3位の成績です。おめでとう!
現在、少年野球の大会並びに高浜軍の活動をHPで紹介していますが、数日後の発信となることもあります…。しかし、高浜軍のインスタグラムでは、最新の情報を父母会のみなさんが紹介してくれています。また、HPで紹介しきれない写真もたくさんあります。
最近は少年野球もインスタにて情報発信しているチームが多いそうです。様々な活動を知るきっかけとして、インスタを始めるのもあり?ですかね(*^-^*)
雨天で延期になっていましたスポ少交流大会県大会の1回戦が行なわれました。緊張の中で試合は始まりましたが、満塁ホームランが出るなど、子供達の活躍で初戦勝利となりました。次戦も笑顔いっぱいの元気な姿を見せてくれることを願います。
高浜市の代表チームとして出場したスポーツ少年団交流大会ブロック大会が行われました。今日の子供達は高浜軍のモットーである「明るく・楽しく・元気よく」を体現しているようなワクワクする試合とたくさんの笑顔を見せてくれました。そんな子供達の活躍によりブロック大会優勝を獲得することが出来ました。次は県大会出場です。頑張ります!
今年度のAチームも6年生のみではなく混成チームですが、春季大会の最終日、優勝を目指し試合に挑みました。惜敗となりましたが、春季大会準優勝です。次の大会も頑張ります!
今年度の高浜軍はAチームとBチーム。今日はBチームの春季大会の応援に行きました。
応援ありがとうございました!
本日、Aチームの春季大会がスタート! 毎年、新チームの初戦は緊張感があります。いつもドキドキしながら観戦するのですが、先頭バッターのホームランで先制し、その勢いを味方に初戦を勝利することが出来ました。次の試合も頑張ります。
本日、高浜軍48回生が卒団となりました。今年度は卒団生が2名と少ないですが、一年間Aチームとして共に活動してきた在団生、スタッフのみなさんが2人の卒団をお祝いしてくれました。
恒例になりつつある代表の入場コールより始まり、司会進行役の副代表の名司会ぶりには毎年感銘します。在団生のダンスやコント、卒団生のお母さんからの手紙など…。お別れ会は笑いあり、感動あり、号泣ありの会となりました。
午前中は高浜軍全体の紅白戦。前夜からの雨で開催出来るか心配しましたが、小雨の降る中、特別ルールや全員守備シフトで紅白戦を楽しみました。普段の試合では撮影できない位置で、バッティングやピッチングの様子もバッチリ撮っちゃいましたよ~!(^^)!
スタッフとの試合は代表を始めOBコーチ陣の楽しそうな姿が見られました。親子対決、代表対決ありの卒団紅白戦はスタッフのみなさんにとっても思い出に残るイベントなんですね!
今年は3年振りに高浜シティマラソンが開催されました。全選手、3㎞の部に参加し完走しました。マラソン後は恒例のボウリング大会です。とても楽しかったそうですよ。
シティマラソンとボウリング大会の様子は高浜軍のインスタでも発信しています(*^-^*)
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします.
新年の練習初めは恒例の春日神社参拝からスタートです。この日はとても寒い朝となりましたが、高浜小学校から神社まで選手全員でランニングです。必勝祈願や野球の上達祈願など子供達は何をお祈りしたのかな?
練習終了後はお母さん方が作ってくれた豚汁をみんなで一緒にいただきました。今年も豚汁の鍋は空っぽの完食です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
2024年アルバム
2022年アルバム
2021年アルバム
2020年アルバム
2019年アルバム
2018年アルバム
2017年アルバム